Friday, August 7, 2015

ふくしまキッズハワイプロジェクト5 17日目 正直なコミュニケーション

今日は広島に原爆が落とされてから、70年目の日ですね。大江健三郎さんが米国の独立系ニュースDemocracy Nowでインタビューされました。
http://www.democracynow.org/2015/8/6/japanese_nobel_laureate_kenzaburo_oe_on

フエフエランチで始まったふくしまキッズハワイプロジェクト5のサマースクールは無事前半が終了し、今日から子どもたちは現地のご家庭にホームステイに行きました。今回はちょうどこちらの新学期が始まった時期と重なり、お子様を持つご家庭からはホームステイを断られ、ホスト先を見つけるのが大変でした。

一度決まった後も、キャンセルが相次ぎ、全員のホスト先が決まったのは本当にギリギリでした。ホストファミリーになってくれたみなさまには心から感謝しています。

毎日朝は7時に早起きしてファームをやるのですが、子どもたちはファーミングにそれほど興味があるわけではありません。ファームの担当のアントニオさんと子どもたちの日々の交流の中で、私たちも学ぶことがたくさんありました。

一つは正直なコミュニケーションことの大切さです。今日は子どもたちの声を聞く時間をとりました。自分たちの中では言えていること(不満など)を大人に行ってはいけない遠慮があります。それを勇気を持っていうことで、互いの理解が深まります。

子どもたちは、何をやりたいか言っても(ファーミング以外のことになることが多い。たとえば山に登る、とか森を歩く、とか)同意してもらえないので、意見を言う気がなくなってしまう、暑くなると疲れてしまうから早く起きているのに(朝7時から8時半までという時間は子どもたちの意見を取り入れた結果だった)終わる時間が守られない、とかの不満がありました。

また英語の壁も大きいのでした。英語でコミュニケーションをとりたいものの、実際の場面で英語で質問されても意味がわからない、あるいはわかっても、答えを英語ですぐには言えない、などのもどかしさ。

きっと、子どもたちは今回ハワイに来たことで「もっと英語を学びたい、会話ができるようになりたい」と思っていることでしょう。

サンフランシスコからは、当初からふくしまキッズハワイを応援してくれているサポーターの竹美さん、「きわいるか」でドルフィンスイムの専門家のきわみさんも、いらっしゃいました。私たちはスタッフを含み全員がボランティアで、子どもたちのお世話にあたっています。私自身はこの活動を始めた張本人ですから当然ですが、私たちのリクエストでさまざまなことに応じてくださっている数え切れない人々のやさしさと思いやりで、このプログラムは成り立っています。

本当にありがとうございます。

<食事日記>
8月6日 朝ごはん
グリーンスムージー(バナナ、カラードグリーン、パイナップル)
リリコイ
タロイモとベーコンのソテー
クロワッサン

昼ごはん
キングマンゴ、リリコイ
グリーンサラダ
生春巻き(ナス炒め、春雨、きゅうり、白菜)
ジェノベーゼのパスタ(バジル、ナッツ、オリーブオイル、豆腐、ニンニク、パルメザンチーズ)

デザート:
スィートポテトのパイ(スタッフとみさとちゃんと森田家だけが3時過ぎまで残っていたので)


子どもたちとの再会は、日曜日8月9日のコンサート会場です。



No comments:

Post a Comment